2015年03月31日

ロサンゼルス仏教寺院連合会 はなまつり


日本では新年度が始まる4月。
ロングビーチ仏教会の復興事業として、諸々の行事を充実させる他、社会へのアウトリーチとして、南カリフォルニア大学アーバイン校舎で行われている宗教対話会議(宗教による国際紛争の停戦協定の調印を目指す会議)への参加、ロサンゼルス仏教連合会議での書記、曹洞宗北米国際不況者会議の書記、SZBA(北米禅ネットワーク)加盟寺院として、他の寺院、宗教組織、禅センターと関わりを深めてきました。また、オレンジカウンティーで最大規模のオレンジカウンティー仏教会とも関わりをようやく持ち始めました。

その他、日系アメリカ人に対しては、ハーバーシティーにあるハーバー高野山との交流、一人暮らしの高齢者を対象としたカラオケ、日系文化センターでの日本語学校の非常勤講師といった活動をしてきました。

超宗派寺院のロングビーチでは、特定の宗派に傾倒できないという難しさがある一方で、各宗派のリーダー的な僧侶が広めているnon-duality、big mind、inner most aspirationといった深い理解が仏教の共通理解としてあることを示していけるという点で、非常に面白い立場にあるように思います。

4月12日、ロサンゼルスリトル東京で行われる仏教連合はなまつりのブックレットが先日完成し、自分の記事も最後に載せていただくことができました。



  

Posted by Gyokei Yokoyama at 12:07