2013年08月30日
Zen Garland
I feel like have finally attained some substantial progress in my way of missionary. Got back in touch with Roshi Paul Genki Kahn who is the founder of Zen Garland in Airmont, New York state, and Dharma brother of Roshi Bernie Tetsugen Gasman whose headquarter is in Massachusetts.
アメリカ佛教の関係者と連絡を取ろうと努めてきましたが、ようやく話が少しずつ進み始めたように思います。ニューヨーク州エアモントのZen Garlandという禅センターを開設し、バーナード・徹玄・グラスマン老師の兄弟弟子でもある徹玄ポール・玄気・カーン老師とコンタクトを再度取ることができました。
この方が、2012年の5月に茨城県の晋山式に出席をされた際に通訳僧として、随喜をさせて頂いたことが、そもそも今回の北米布教の大きなきっかけになった経緯もあり、とても御縁のある方です。
One specific favor I asked Roshi Genki was to contact Roshi Wendy Egyoku Nakao of Zen Center of Los Angeles. She is also the one who learned Buddhism under Maezumi Roshi a few decades ago. She is well know for her contribution to the Zen Center of Los Angeles making the center more family friendly and making the community larger than ever. She is definitely one of the prominent Buddhist figures in the states.
こちらからのお願いは、今はロサンゼルスにあるロサンゼルス禅センターを活性化させた功績のあるウェンディー・慧玉・中尾老師を紹介していただくこと。徹玄老師も、円教老師も、慧玉老師も、前角老師のもとで佛教を学んだアメリカ人といっても、自分からすればどうしても恐れおおいと感じてしまう大きな存在です。特に慧玉老師は、玄気老師とのつながりがなければなかなか接触できないアメリカ佛教の中心人物の一人です。
Genki's suggestion was that I attend one of his student, Seiryo's lesson for the beginners through Skype and how she introduces zen meditation while sharing our views on the practice. Since Zen Garland is located in the same time zone, it shouldn't be difficult to attend their lesson.
玄気老師からの提案は、アメリカ人にとって曹洞禅の「只管打坐」のフィールドは初心者には極めてハードルが高いととられるため、現在スイス人のお弟子さんが進めている入門編の坐禅のクラスにスカイプを通して参加をしてみてはというもの。幸い南北の距離があるだけなので時差はなく予定が組みやすいのがありがたいです。
So if everything goes as planned, we will be having a weekly meeting on Tuesday evening to discuss the progress of our project.
Eastern part of North America is often considered to be less influenced by Japanese culture but because of this, we can a great influence of the work done by American Buddhist teachers who once took their training on the West Coast.
今後、週に一回火曜日の8時に玄気老師とはミーティンを行っていくことになります。
北米東部のエリアは、日系僧侶がなかなか踏み込みがたいエリアと言われていますが、その代わりに、カリフォルニアなど西海岸で修行をされたアメリカ人僧侶が活躍をされているエリアでもあります。
アメリカ佛教の関係者と連絡を取ろうと努めてきましたが、ようやく話が少しずつ進み始めたように思います。ニューヨーク州エアモントのZen Garlandという禅センターを開設し、バーナード・徹玄・グラスマン老師の兄弟弟子でもある徹玄ポール・玄気・カーン老師とコンタクトを再度取ることができました。
この方が、2012年の5月に茨城県の晋山式に出席をされた際に通訳僧として、随喜をさせて頂いたことが、そもそも今回の北米布教の大きなきっかけになった経緯もあり、とても御縁のある方です。
One specific favor I asked Roshi Genki was to contact Roshi Wendy Egyoku Nakao of Zen Center of Los Angeles. She is also the one who learned Buddhism under Maezumi Roshi a few decades ago. She is well know for her contribution to the Zen Center of Los Angeles making the center more family friendly and making the community larger than ever. She is definitely one of the prominent Buddhist figures in the states.
こちらからのお願いは、今はロサンゼルスにあるロサンゼルス禅センターを活性化させた功績のあるウェンディー・慧玉・中尾老師を紹介していただくこと。徹玄老師も、円教老師も、慧玉老師も、前角老師のもとで佛教を学んだアメリカ人といっても、自分からすればどうしても恐れおおいと感じてしまう大きな存在です。特に慧玉老師は、玄気老師とのつながりがなければなかなか接触できないアメリカ佛教の中心人物の一人です。
Genki's suggestion was that I attend one of his student, Seiryo's lesson for the beginners through Skype and how she introduces zen meditation while sharing our views on the practice. Since Zen Garland is located in the same time zone, it shouldn't be difficult to attend their lesson.
玄気老師からの提案は、アメリカ人にとって曹洞禅の「只管打坐」のフィールドは初心者には極めてハードルが高いととられるため、現在スイス人のお弟子さんが進めている入門編の坐禅のクラスにスカイプを通して参加をしてみてはというもの。幸い南北の距離があるだけなので時差はなく予定が組みやすいのがありがたいです。
So if everything goes as planned, we will be having a weekly meeting on Tuesday evening to discuss the progress of our project.
Eastern part of North America is often considered to be less influenced by Japanese culture but because of this, we can a great influence of the work done by American Buddhist teachers who once took their training on the West Coast.
今後、週に一回火曜日の8時に玄気老師とはミーティンを行っていくことになります。
北米東部のエリアは、日系僧侶がなかなか踏み込みがたいエリアと言われていますが、その代わりに、カリフォルニアなど西海岸で修行をされたアメリカ人僧侶が活躍をされているエリアでもあります。
Posted by Gyokei Yokoyama at 11:08